チーム医療で、「家でも、病院でも」
患者さまに寄り添った医療を
提供しています。

当院は緩和ケア病棟と障害者施設等一般病棟(地域包括ケアを含む)を備えています。いずれの病棟でもご自宅で過ごすことを目指したケア・サポートに力を入れており、必要なリハビリを行っています。さまざまな職種からなるチーム医療で、患者さまに寄り添った医療の提供に努めてまいります。

また退院後も、外来、訪問診療と切れ目のない医療を提供いたします。

お知らせ

病院理念

すべての皆さまに心も身体も元気になる医療を提供します

基本方針

患者さま満足宣言


患者さま満足宣言 本文

当院の特長

在宅復帰を目指す

自宅は患者さまにとって最も心安らげる場所。希望される方が安心して在宅復帰ができるよう、病院を挙げて取り組んでいます。

患者さまに寄り添った医療

私たちは患者さまの「全人的苦痛」に寄り添い、可能な限り患者さまの思いに応える医療を提供いたします。

静かな療養環境

当院は大通りから一本奥に入った閑静な住宅街に位置しています。静かで穏やかな環境の中、療養に集中していただけます。

手厚いリハビリ

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が在籍。患者さまとの対話とふれあいを大切に、温かなリハビリが提供できるよう努めてまいります。

訪問診療

在宅での医療を支えるため、医師、看護師がご自宅や施設へ訪問し、24時間365日支えます。

院長挨拶

院長ポートレート
くまもと在宅支援病院 院長
三浦 正毅

当院は、緩和ケア病棟と障害者施設等一般病棟、地域包括ケア病棟を持ちながら「在宅医療」に注力し、地域の急性期病院はもちろんのこと、慢性期の療養型病院や訪問診療、訪問看護などの在宅医療機関、老健などの介護施設とも密な連携を構築し、患者さまの病気や病態に適した医療の提供に努めてきました。

住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・介護予防・生活支援が一体的に提供される仕組みです。その中で、私たちが提供する「在宅医療」は、「医師や看護師が家を訪問する医療」からさらに一歩踏み込んで、「外来も入院も訪問診療も含むもの」という新たな価値を作っていきたいと考えます。

家か?病院か?医療の現場では、病気の容態はもちろん、患者さまご本人の気持ち、ご家族の気持ち、人生背景、家庭環境など様々な要因が絡み合い、在宅医療が良いのか、入院した方が良いのかの判断を迫られるケースが数多くあります。現在の在宅医療では、医師や看護師、薬剤師やセラピストもご自宅に訪問し、治療やリハビリが可能です。それが叶う時代だからこそ、選択を迷わせているのかもしれません。ただそういった環境だからこそ、通ったことのある病院の馴染みのある医療スタッフが、“家でも病院でも”関わることができれば、患者さまもご家族もずっと安心できるのではないかと考えます。通院が可能な時は外来へ、難しければ訪問診療を、必要であれば入院し、回復したらご自宅へ。患者さま、ご家族が生活する場所を安心して選択できる環境、そして、在宅医療に関わる地域で頑張っておられるすべての皆さまが少しでも負担を軽減しながら継続していける仕組みをつくり、地域に広めていきたいと考えます。本当の意味で、切れ目のない医療を。本来の「かかりつけ」の病院のあるべき姿として、貢献してまいりたいと思います。

「家か病院か」ではなく「家でも病院でも」。
働くスタッフが何よりも「患者さまやご家族の本当の幸せ」を考える病院でありたい。 枠にとらわれず、地域の医療機関や在宅サービスと連携し、住み慣れた土地で暮らすことを大切に、そこで暮らす安心を支えていきたい。
私たちは、患者さまを支え、ご家族を支え、地域を支える病院を目指してまいります。