投稿日
2018.09.10
カテゴリー
校区
地域のお知らせ・活動レポート

第7回多職種連携会ミナサンカ

日時:平成30年8月22日(水) 19:00~20:30

場所:秋津公民館大ホール

内容:第7回多職種連携会ミナサンカ「多職種連携で必要なこと、出来ることとは」

参加人数:約100名

 

今回は、「多職種連携で必要なこと、出来ることとは」をテーマとし、今まで知り合った仲間と一緒にグループワークを行いました。

グループワークで出た意見をとりまとめ、メール配信し皆様からの投票で多職種連携会で取り組む内容を決めていきたいと思います。また、ささえりああさひばに内容を掲示していますので、来所時の投票も可能です。

今回の連携会にご参加いただいた、わかばクリニック片山貴文先生から「今までのミナサンカは仲間づくり、意見交換が中心でしたが、その意見が今回具体化され、形がみえてきたと思います。これからのミナサンカの活動が楽しみですね。」とお言葉を頂きました。

ミナサンカは「出来る人が出来る範囲で出来ることを」をスローガンとし、全員参加型で運営しています。これからも多くの皆様の参加をお待ちしています。

報告者:けいず訪問看護ステーション 佐藤裕介

 

投稿日
2018.07.02
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

認知症サポートリーダー交流会

日時:平成30年6月5日(火)

場所:東区役所

時間:13:30~14:30

人数:23名

 

平成29年度の熊本市東区役所福祉課主催「認知症サポートリーダー養成講座」を受講された方の交流会が開催され、ささえりあからも職員が参加させていただきました。

交流会では、各自自己紹介をし、思いを語り合い、会の名称を「認とも」と命名することになりました。「認とも」とは、認知症の方とともに、という意味が込められているようです。

当センターの圏域から3名の方が参加されておられ、当センターが実施している認知症ちょこっとボランティア養成講座や地域連携会ミナサンカへの参画等をお話させていただきました。

熱意ある皆様との出会いを感謝いたします。ささえりあも認ともの皆様と一緒に認知症の方が安心して暮らせるまちづくりを支援していきたいと思います。

報告者:ささえりあ あさひば 奥名美希

投稿日
2018.06.29
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第3回地域連携会ミナサンカ

日付:平成30年6月27日 (水)

時間:19時~20時30分

場所:秋津公民館 大ホール

参加者:134名

ミナサンカ:地域住民を中心とした“みんな参加でまちづくり”をテーマに、専門職や企業などがサポート役として協働する会

発足会、第1回、第2回の開催の中で、幅広い世代や人に認知症を身近に感じてもらうことが必要ではないかとミナサンカの参加者から多くの声があがりました。

そこで今回は、行政より、くまもとはつらつプラン(熊本市介護保険計画)について理解を深めたうえで「認知症イベントについて具体策を考える」「地域ケア計画をみんなで作るには」地域の課題として「家族の介護負担の軽減のために」「心の支援を必要とする方の支援」「認知面の進行あるも経済面からサービスが不足する方への支援」「認知面や心身機能低下した方が再び地域の集まりに参加できるためには」の内容について、各校区にそれぞれのテーマについて具体的な取り組みや計画を話し合っていただきました。途中数回グループを移動してテーマに対して自由な意見交換を行うことで、様々な『アイデア』を共有することができたのではないかと感じました。

“これまでの取り組みをひとつずつ実現させよう!”

これから認知症を身近に感じてもらうことができるイベントの開催に向けて

認知症のイベントの実行委員を募集しています。

ミナサンカでみんなで手作りの認知症イベントをつくりましょう!

 

〈認知症イベント問い合わせ先〉

ミナサンカ事務局:ささえりあ あさひば内

TEL096-360-5550

報告者:居宅介護支援事業所 アヤメ 加治屋輝子

 

投稿日
2018.03.24
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第6回 多職種連携会ミナサンカ~ここが聞きたい本音トーク~

日付:平成30年3月14日

時間:19:00~20:30

場所:秋津公民館 大ホール

参加人数:105名

「本年度10人相談できる仲間と出会う」をコンセプトに、全15ブース、100名以上の方々にご参加頂きました。弁護士、医師、行政、経営者、精神科、エンディングプランナーなどの専門家の方々に、皆さん色々な質問をされて、各ブースで活発な議論と名刺交換がされていました。多職種連携会ミナサンカも6回目となり、相談できる仲間づくりも、確実に進んでいるようです。

今後も、その繋がりを、地域での活動、問題解決に役立てて、地域の皆さんのより良い生活につないでいけるように、活動を進めていきたいと思います。

報告者:ほねつぎ平成けやき通り鍼灸接骨院 鍼灸師 桐原慎太郎

投稿日
2018.03.16
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第2回 地域連携会 ミナサンカ

日付:平成30年2月23日(金)

時間:19時~20時30分

場所:秋津公民館 大ホール

参加者:122人

 

ミナサンカとは地域住民を中心とした“みんな参加でまちづくり”をテーマに、専門職や企業などがサポート役として協働する会の名称です。発足会、第1回を経て今回で3回目の開催となりましたが、100名を超える皆様に参加をいただき、地域住民の皆様のよりよいまちづくりへの思いを感じることができました。

今回は『独居高齢者の限界とは』『介護サービスの依存により本人の能力を生かせていない』『認知症の受容』『地域の見える化(地域ケア計画)』『認知症を知ってもらうために』の5つのテーマをそれぞれのグループで話し合っていただきました。その中でも特に皆様の関心が高いのが『認知症』に関してでした。認知症に関して正しい理解をして頂き、偏見をなくすことができるような『認知症に関するイベント』を行ってみてはどうかという提案がありました。今後のミナサンカで具体的に話し合い、形にしていけたらと考えています。

 

報告者:秋津デイサービスセンター 田上裕起

 

起津

 

 

 

 

 

 

 

投稿日
2018.02.28
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

ジュニアヘルパー向け認知症サポーター養成講座

熊本市社会福祉協議会様の依頼で、ジュニアヘルパー向け認知症サポーター養成講座の講師として参加させていただきました。

2月23日桜木中学校、2月28日東野中学校の2校で計50名のジュニアヘルパーが認知症サポーターとなられました。

講座では認知症の方への接し方のポイントをお伝えし、事例を用いて望ましい対応方法を一緒に考えました。同じことを何度も尋ねられた事例では、「初めて聞いたようにして優しく接したい」や「わかりやすく、ゆっくりと説明しようと思う」という活発な意見がたくさん聞かれました。ジュニアヘルパーの皆様が、今後も地域のボランティア活動や見守り等で御活躍されることを願っております。また、熱意ある若い力に触れ、こちらも大変勉強になりました。小中学校の総合学習等で認知症や福祉の学びの場を企画される際は、ぜひご協力出来ればと思います。お気軽にご連絡頂ければと存じます。

 

報告者:奥名 美季

 

投稿日
2017.12.28
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

健康フェア&よかもん市 ⅰn健軍商店街

日時:平成29年11月18・19日

会場:健軍商店街アーケード

参加人数:約1万人

健軍商店街アーケード内において「健康フェア&よかもん市」を開催いたしました。地域住民の医療福祉充実に寄与すると共に「熊本地震」からの復旧復興を目指し、商店街の活性化を目的に行いました。

両日とも医療団体による健康相談及び専門士業団体による相談・近隣町村の特産物販売や各ステージイベントもあり、18日(土)に鹿屋体育大学川西教授による「貯筋運動」「残高チェック(体力測定)」を行い、19日(日)は「子供みこし」や「東野中学校吹奏楽部」演奏会が行われ、盛況のうちに終了いたしました。

報告者:健軍商店街振興組合

 

 

投稿日
2017.12.18
カテゴリー
地域のお知らせ・活動レポート
校区
その他・全校区

第1回 地域・多職種連携会~ミナサンカ~

日付:平成29年11月15日(水)

時間:19時~20時30分

場所:秋津公民館 大ホール

参加人数:122名

 

今年6月の地域・多職種連携会発足会に続き、11月に第1回目を開催しました。

熊本市地域支え合い体制づくり事業として、地域住民や医療福祉職、地域の企業など(小学校、郵便局、コンビニ、銀行等)多くの参加があり、グループごとに意見交換を行いました。5つの地域課題のテーマから‘‘認知症の方を地域で見守るには‘‘を議論されたグループが多く、東区が挙げる推進方針の1つでもある認知症について、住民の方が身近な問題として考えておられる事を実感しました。参加者からは「日頃から近隣住民同士が仲良くしたい」「住みやすい地域にしたい」などのご意見があり、地域の連携が必要と感じていらっしゃる事がわかりました。

今後も地域の皆様や専門職・企業等と住民の悩みや地域課題を多職種のメンバーと共有し、一緒にまちづくりをすすめていきたいと思います。

 

報告者:認知症高齢者グループホームきらら 介護支援専門員 河北大輔

投稿日
2017.11.09
カテゴリー
校区
地域のお知らせ・活動レポート

第5回多職連携会ミナサンカ~ここが聞きたい本音トーク第2弾~

日時:平成29年10月19日

会場:秋津公民館

参加人数:75事業所 104名

第5回多職種連携会ミンサンカ~ここが聞きたい本音トーク第2弾~を開催しました。

今回は、クリエーターや社労士の方など、普段なかなかお話を聞くことが少ない専門家の方にも参加していただきました。また、4名の弁護士が参加していただき、参加者の職業に関する法的な問題点、普段からどのような対応をすべきなど法的観点からの議論が盛んにおこなわれていました。

同会は、(今回よりもいいもの)も一つの目標にしています。そのためには参加者の方々の貴重なご意見をいただければと考えております。皆様、今後もよりよい多職種連携会にしていきましょう。

報告者:観音坂法律事務所 弁護士 河内博幸

投稿日
2017.10.04
カテゴリー
校区
地域のお知らせ・活動レポート

第4回ミナサンカ多職種連携懇親会

日時:平成29年9月29日 19:30~21:30

場所:HANABI

参加人数:90名 63事業所

ミナサンカ懇親会 「そうだ、飲み会行こう」第4弾を開催しました。

今回は10月19日の多職種連携会、11月15日の地域連携会に向けての決起集会を兼ねて行いました。始めに熊本市高齢福祉課岩下主幹より挨拶を頂きミナサンカの活動を後押しする心強いお言葉を頂きました。

会の成功に向け一致団結する為に、全員参加型ゲームをチーム対抗で行い、笑い声が絶えない中さらに親睦を深める事が出来ました。ミナサンカの目的の一部でもある顔が見える関係づくりを今後も構築して行くために沢山のご参加を持っています。次回開催を来年2月頃を予定しております。

ミナサンカの定例会を毎月第3火曜日19:00~秋津公民館で行っています。是非一度足を運んでみて下さい。

居宅介護支援センター モンクールの杜  高田 穣

このページの先頭へ戻る