青木志保
睡眠時無呼吸症候群 担当医
呼吸器内科 青木 志保

日中の眠気や意欲の低下などにとどまらず、高血圧や糖尿病といった生活習慣病も引き起こす「睡眠時無呼吸症候群」。社会生活に大きく影響し、つらい思いをされる方も多くいらっしゃいます。しかし、この病気は治療によって改善できます。睡眠の質を上げて充実した生活を取り戻しましょう。

「睡眠時無呼吸症候群」度をチェックしてみましょう

セルフチェック

  • 起床時に頭痛がある
  • 足がよくつる
  • 起きたとき喉が渇いている
  • 夜中によく目が覚める
  • 寝ているのに疲れが取れない
  • 昼間集中力がない
  • 昼間眠くて困ることがある
  • 肥満傾向である
  • 0個:問題なし
  • 1~2個:家族チェックもおすすめします
  • 3個以上:医療機関を受診しましょう

家族チェック

睡眠中の状態は自分ではわからないもの。家族に協力してもらって、チェックしてみましょう。

  • 毎晩必ずいびきをかく
  • いびきがとても大きい
  • 10秒以上呼吸が止まっていることがたびたびある
  • よく寝返りを打つ

2つ以上当てはまる場合は医療機関を受診しましょう

睡眠時無呼吸症候群が及ぼす影響

睡眠時無呼吸症候群が及ぼす影響
CPAP(人工呼吸器)

治療方法

CPAPという人工呼吸器で酸素を送り、気道を広げて呼吸の停止を防ぐことで睡眠状態を改善します。根本的な治療法ではないので、継続的な使用が肝心です。

治療の有効性・安全性ともに優れた治療法

治療前後の居眠り事故率の比較

※1年間のCPAP治療により、睡眠時無呼吸症候群患者による居眠り運転の事故率が6分の1以下に減少したことが「国際交通安全協会」の調査によりわかっています。

左図:睡眠時無呼吸症候群患者のCPAP治療前後における居眠り事故率の治療前一年と治療後一年の比較(国際交通安全学会誌 Vol.35より)

検査・治療の流れ

1お問い合わせ・ご予約

当外来は予約制です。下記までお電話ください。

☎ 096-378-1111

(受付時間:平日 9:00~12:00 / 13:00~17:00)
※音声案内に従い、1 番 → 2 番 → 2 番 の順に番号をご選択ください。
続いて、担当の者が対応いたしますので、「睡眠時無呼吸症候群について」とお申し出ください。

2診察

基礎疾患や日常お困りのことなどお尋ねします。

31泊検査入院

検査の必要な方には睡眠時の状態と無呼吸の度合いを調べる検査を行います。

4結果説明

睡眠状態や治療方針をご説明します。リスクの少なかった方は経過観察となります。

5治療

ご家庭でCPAPを使用していただきながら、定期的に通院していただきます。

動画で見る睡眠時無呼吸症候群外来

睡眠時無呼吸症候群について動画で分かりやすく解説しています。
番組の公式Youtubeチャンネルでも公開されておりますので是非ご覧ください。

● TKU『かたらんね』 2023年11月30日放送

睡眠時無呼吸症候群外来

診察:毎週木曜日 13:00~17:00(要予約)

096-378-1111(代表)

※音声案内に従い、1 番 → 2 番 → 2 番 の順に番号をご選択ください。